2018年4月13日 06:29

ずーっと家にいる

40歳で初産、現在41歳若葉マーク母ちゃんです♪


出産ギリギリまで仕事をしていたし

基本的に「人と会う」のが好きだし

「ジーッとしておく」が得意ではない私・・・


でも、1ヶ月検診まではとにかくずーっと家に・・・


退院前に看護師さんから「産後の生活」についての

生活指導のようなものがあり。。。


その中でも「悪露は退院後もしばらく続く」とか

「産後の身体は大事にしなくちゃいけない」とかで

「とにかくこの1ヶ月は基本的には必要以上に動かないで」

「家事も頑張らないで」そう言われました。


あまり動きすぎると悪露がひどくなったりするとかで・・・


なので、退院後からずーっと家にいる1ヶ月が始まりました。


何をしているかというと、基本的には授乳と子供の写真を撮る♪


20171203.JPG


以外に授乳タイムってあっという間にきてしまって、

気がつけば授乳してた気がする・・・


そして、案外昼寝ってできないんだなと気づく。。


まだまだヘタな授乳・・・授乳タイムに約1時間。


3時間おきの授乳ってことは、1時間は授乳にとられ、

その後2時間寝られるか寝られないかでまた次の授乳タイム・・・の1日。


一時「私は誰なんだ?!おっぱいマシーンか?!」と

自分を見失いかけた事もwww


産後鬱とまではいかないものの「マタニティーブルース」とやらを

垣間見る事もあったなぁ・・・


夜中に寝ている夫と娘の顔を見て

「幸せなのに、”私はおっぱいマシーンか?”なんて思うなんて

なんて不届き物なんだ!」なんて泣いた事もあったし・・・


昼間でもSNSを見ては「私って世間から隔離され、そして忘れ去られてる・・・」

なんて妄想に陥った事もあったし・・・


仕事柄、カウンセリングとかもする立場だけど、

それでも一時そうなった事がある。


妊娠出産ってしあわせだけど、一筋縄ではいかないもんだな・・・

って気づかされた1ヶ月だったなぁ・・・