2018年3月31日 14:30

今と昔の違い

40歳で初産、現在41歳若葉マーク母ちゃんです♪


入院中、母に言われたのが・・・

「哺乳瓶とか揃えたの?

粉ミルク用とお風呂上りの湯冷まし用の小さいのと」


え?小さい哺乳瓶もいるの?!

と、買う気満々でしたが・・・


入院中の沐浴指導の時、看護師さんに言われました♪


「昔はお風呂上りに白湯を飲ますと言っていましたが

お風呂上りは授乳してくださいねー。

母乳で十分です。白湯は飲まさないで下さいね」


ほぉ・・・今は違うのね!


20171122-baby.bathtime.jpg


沐浴ついでに、昔と今の違いをもうひとつ・・・


昔は、沐浴の時には

「赤ちゃんの耳をしっかりふさいで、沐浴させましょう」

だったようです♪


でも・・・今は・・・


「赤ちゃんの耳を完全にふさいでしまうと

鼓膜が裂けることがあるので、下のほうをこうやって・・・」


そう教わりました。


それを夫に伝えると

「え!!おれ、昔完全に耳ふさいで沐浴させてたぞ!!」


うん・・・だから、昔はそうで今は違うんだってって言ったじゃん(-.-)


30数年ぶりの沐浴だから、そりゃぁ常識も変わってるでしょうな・・・


と・・・沐浴時の今と昔の違いでした♪